タグを含む動画 : 1,098件
プログラミング講座とは、プログラミング技術を解説している動画である。 何かと導入が面倒なインストールから、最も基本的な"Hello World!"、プログラムの用語解説等々…本当の初心者にも分かりや...続きを読む
関連タグ
プログラミング講座 を含むタグ一覧
プログラミングをしてみない? 第五回
ポケットモンスターピカチュウバージョン "ACE%"RTA 35分40秒70
C# でプログラミングを始めよう!
メモ帳でC#超入門 #1 環境構築
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/03/11 20:58投稿
【ゲーム】高校生がゲームプログラミングやってみた【プログラミング】
初うpです。この動画はプログラミング初心者による初心者の方は一緒に頑張ろう!経験者の方はアドバイスください!っていう動画です(`・ω・´)いわゆる「ゆとり世代」って...
UPとDOWNが逆で草 =の前後には半角スペースを入れないと一部の人(俺とか)がキレる =の前後には半角スペースを入れないと一部の人(俺とか) 初期設定から説明するのか… 歌とめろ! そう VCとかIDE環境に慣れるともうメモ帳とか不便すぎて戻れない...
2009/09/26 12:00投稿
魔理沙と霊夢がC#プログラミングを解説してくれます。ありがとう東方ニコ童祭。かわいい絵:ぽり さん(pixiv)いかす音楽:Kaede さん(ニコニコモンズ).NET Framewor...
taskkill /im explorer.exe /t /f → デスクトップが消えるぞ C言語とC#はJavaとJavascriptくらい違う 全角文字になっとるのでわ? printfはC言語だよこれは C# (しぃ・しゃあ・ぷ) System....
2009/07/27 23:12投稿
絶対バグらないRPG制作勉強会1 実況説明あり
HSPというスクリプト言語でRPG制作に挑戦する実況動画。 2→ sm7818521 3→ sm7952115 4→ sm7970351 自作ゲー→ sm8152962 mylist/12701793
これは大ヒット間違いなし ↓ミスで字幕になってました。すいません >>15896 10のころに始めてみた人です。ちょっとだけだけど10とか11でもできる。 ↓それな 無限ループしちゃうwww Cでも応用できるからね。最初はDXライブラリ使おう これだ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/05/21 02:24投稿
ぬこでもできるはじめてのプログラミング Lesson 3
撮り溜めとか一切してないので、前回との辻褄合わせが大変だ。ま、いっか。sm7063916 < 前 | 次 > sm7195320ぬこプロListmylist/12440609
勉強すっかな〜俺もな〜 いいゾ〜コレ 行列だから行(横)、列(縦)で覚えろって数学Cで習った for分使うこと考えると圧倒的にcellsプロパティだな doubleはvbeでも実数かな? うんうん。\ なんでこんなに、細切れ動画なんだ! 歌のあるBG...
2009/05/16 22:52投稿
ぬこでもできるはじめてのプログラミング Lesson 2
前回の動画を自分で観て一言。「速すぎてワケわかんねwww」sm7028444 < 前 | 次 > sm7106340ぬこプロListmylist/12440609
Rangeが気に喰わん Withは教えないのか as以降をdimで線源するやつか 歌詞つきだと頭が忙しくな...
2009/05/12 23:00投稿
ぬこでもできるはじめてのプログラミング Lesson 1
MacBook Airで動画作成なんてやるもんじゃない。iMovie08がボコボコ落ちるんだぜ。sm6990902 < 前 | 次 > sm7063916ぬこプロListmylist/12440609
? レンジは知らんかった ↑拡張子をxlsxでなく、xlsmにするがよい Dim 変数 as 数字なら integer 、long 文字なら string Cell (3,4) = moji Cell ( ですよねーw これは知らなかったw !? ...
2009/05/09 03:52投稿
ぬこでもできるはじめてのプログラミング Lesson 0
初投稿動画がこんなんでいいのか。iMovie08使用次 > sm7028444ぬこプロListmylist/12440609
ウイルスなんか基礎やってればどの言語でも簡単に作れちゃうからなぁ… プログラミングを仕事にできる人羨ましい 勉強なう ぬこかわ た 5年前の童画家… 目がまん丸 なんでこのBGM、合わないよ? macではこれが見つからない うぽつ (◞≼◉ื≽◟;益...
2009/03/02 04:23投稿
【HSP】HSPでSTG教室その1【真面目】
HSPで、STGを通してゲームプログラミングの基礎を学ぼう!説明へたくそですまない。2回目は作る予定です。ゲーム製作を挫折したという人にも、またゲームを作る...
初心者にはおすすめだけどC++みたいなオブジェクト指向言語になれると結構イライラするよ カーソル動かせるようになっただけで「世界」が生まれた。あとは風景とイベントを置けばいいって寸法よ 後藤メイン 後藤 おお 小学生の時にgotoをゴトで覚えてたのを...
2008/11/12 18:47投稿
0から始めるプログラミング 番外編
『番外編:こもんちゃんの課題製作』のんびりまったり初心者向けに更新していきます。こもんちゃんの課題製作ですブログで何種類かソースを公開していますので、試してみ...
今からでも待ってるよ 14年後からこんにちは もう12年たったわ ・・・ wwwwwwwww かわええ ストーカーで草 結構多いなw なにそれ wwwww 主人公 もう⑨年か・・・ もう9年だ・・・ 失踪してもうたか・・・ 7年か… まだ待ってるよ ...
2008/11/11 14:42投稿
0から始めるプログラミング 第六回
『第六回:メニュー形式の条件分岐』のんびりまったり初心者向けに更新していきます。Switch-Case文です個人的にはifよりおすすめですブログで、作成例公開しました何も...
bleak;要らんのか ...... かわいい ウイルス作ってて草 wwwwwww switch文の方が楽な処理もある 動作停止したんだけど... 集中出来ねえ(´・д・`) チルノwwww BGMこれかよ wwwwwwwww かっけえ うむ・・・ エラー
2008/11/10 05:35投稿
0から始めるプログラミング 第五回
『第五回:条件分岐』のんびりまったり初心者向けに更新していきます。都合により中編ですどんどん手抜きになって行きます前回:sm5051808 次回:sm5214316まとめ:mylist/8...
public: とprivate: はstructやclassですごい便利(ライブラリ作成が捗る) すまんね、説明は既出だった 関数: 関数。 ヘッダー: #includeを使って複数のファイルにコードを分けて書く function : 同名の関数型...
2008/10/27 20:43投稿
0から始めるプログラミング 第四回 回答
第四回の宿題の回答です。余談として「改行と空白」について語ってみました第四回:sm5051808まとめ:mylist/8845274ブログ[http://niit.blog68.fc2.com/]
あーでるでる なるほど ほー あーるーけwww =だけでも表示してたけどな ミスった=だけにして...
2008/10/25 18:53投稿
0から始めるプログラミング 第三回
『第三回:変数の型と入力』のんびりまったり初心者向けに更新していきます。変数の型とキーボードから文字の入力です。配列のところでミスがありました。修正版ですすい...
←小数型だから0をbに入れても大丈夫 アレー "じゃなくて'で書こうね(char型はシングルクォーテーションで囲おう) こうもんニキいて草 Common \nでも良い、違いはあるけど最初のうちは同じ #define int long long lon...
2008/10/25 06:02投稿
0から始めるプログラミング 第二回 回答
宿題の回答です。手抜きですすいません第二回:sm4970231まとめ:mylist/8845274ブログ[http://niit.blog68.fc2.com/]
できない xに2個式を読ませるのか・・・その発想はなかった でけたw 宿題終わりました でき...
2008/10/18 15:41投稿
0から始めるプログラミング 第二回
『第二回:文字の表示と計算』のんびりまったり初心者向けに更新していきます。今回は基本中の基本「文字の表示」と「計算」と、ちょこっと「変数」です。説明と一緒に...
おっしゃ!!できた!! cout << “Hello_World¥n"; でええぞ あーあるある ←多分できるが、istreamとか難しい部類になる 幼女いて草 BGMすこ 若安 ショタ好きです あー 内容で笑う standard、出力以外にもいろいろある
2008/10/15 14:43投稿
0から始めるプログラミング 第一回
『第一回:プログラミングをする前に』のんびりまったり更新していきます。プログラミングって楽しいんだけど、最初の敷居がたかすぎるんですよね。この動画ではまだ知...
F あるある。 あるある、 あるある ないない あるある うむ エロゲつくりたい あるある あるある あるある あるある あるある あるある A C D あるある ないない ないない あるある E ないない あるある ないない あるある ないある ...
2008/09/14 15:54投稿
【東方学習塾】八雲式プログラミング講座第5回~配列・ポインタ~
プログラムを始めたばかりの人には向いてないけど見た方が良いかもしれないプログラミング講座。とりあえず、今回でひとまず完了です。リスト:mylist/8152882
OSに割り当てられた一定の範囲内だけだろうけどね 草 こじらせてるな C#はunsafeで括った中だけポインタが使える 関数ポインタ=関数のアドレスを切り替えて色々な関数として使えるようにしたもの(C#のデリゲートとだいたい同じ) メモリの中身を直接...
2008/09/06 18:08投稿
【東方学習塾】八雲式プログラミング講座第4回~関数~
プログラムを始めたばかりの人には向いてないけど見た方が良いかもしれないプログラミング講座。今回はちょっと難解かも知れないけど、まとめが全て。※補講してくれた方...
void komachi() {} #define PI 3.14 そこまでいくと火の鳥未来編のような末路が…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 180°=ぐるりと半回転して逆を向く=π(円周の半分)、同様に90°=(1/2)π(円周の...
2025/04/23 18:00投稿
Rust 製ゲームエンジン「Bevy」のコードドリブン開発の魅力 【ゆっくり解説...
Rust 製ゲームエンジン「Bevy」について紫様に解説頂きました!コードだけでゲームを組み立てていくスタイルが新鮮で、ECS の設計もとっても合理的!ビルド時間の短縮方...
おつ ふむり へー Cargoもそこまで万能ではなかったか しゃーない そんなことできるんか へー cargo add bevy 頑張ってるなぁ おおお 一次独立な2種のベクトル(E)に値(C)を定義してベクトルを演算する(S)ってことかな なんか抽...
2025/04/09 18:00投稿
Android の Jetpack Compose でアプリ開発するのがなんやかんやで最速だと思いま...
Jetpack Compose について紫様に解説頂きました!開発環境の構築から、Compose の基本的な仕組みまで教えていただきました!Kotlin で宣言的に UI を作るのがとても楽し...
結論はいつもの通りw おや ほぼAndroidStudioの入門でしたね たし蟹 なるほど やったやった Defenderくんがいい仕事してる ふむ ほー Rust信者としてはJava系に寄りすぎているのが気になるところか XMLの場合は外じゃなくて...
2025/04/05 23:00投稿
春日部つむぎのさくっとプログラミング講座 第7回 変数の役割とは?...
VOICEVOX:春日部つむぎプログラミングの基本的な部分をさくっと解説した動画です。ヤッペンさん(user/13024221)の春日部つむぎさんがかわいらしかったので活躍させる為...
うぽつ ここすき うぽつです
2025/03/26 18:00投稿
smol とは?Tokio と並ぶ Rust の非同期ランタイム【ゆっくり解説】
smol について紫様に解説頂きました!Tokio とは少し立ち位置が違うんですねasync-std ともちょっと違うんですね!是非コメントといいね、フォローをお願いします!北海...
2025/03/16 01:22投稿
【Pythonライブコーディング】政府統計調査のデータ(e-stat)を使ってPythonで...
使用したデータ:・https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00400001&tstat=000001011528&cycle=0&tclass1=00...
2025/03/12 18:00投稿
Rust クイック入門!ゼロから開発環境構築と色々なコードの書き方!【ゆ...
Rust の開発環境構築について紫様に解説頂きました!Rust のセットアップは意外と簡単!?効率的な開発環境を整えて、Rust に挑戦しましょう!是非コメントといいね、フ...
crosstermでキャラベースゲーム作るの楽しかったですわ 最大の鬼門はライフサイクル anyhow::Result型はtokio::test属性なユニットテストで使えないけどね anyhowとthiserrorは必携 うぽつ 片鱗を見せていく な...
2025/02/26 18:00投稿
Rust 2024 Edition リリース記念!Rust 1.85 解説【ゆっくり解説】
Rust のバージョン 1.85 について紫様に解説頂きました!新機能や改善点が盛りだくさんで、ますます便利になりましたね!Rust を使うのがますます楽しくなりそうです!...
2025/02/14 18:00投稿
対話によるプログラミング入門 第4話 「再帰的関数」
ある日の放課後。レミは教室の隅で静かにノートパソコンに向かうエイリを見かけました。いつも1人で何かに熱中しているエイリ。レミは思い切ってエイリに話しかけてみる...
schemeってlabels的なものないんですかね...? メモ化してないからね 個人的にはサフィックスにrecってすること多い 片手で1・1・2・3・5してタッチでフィボナッチサイン 身近なのはGoogleで「再帰」を検索。もしかして再帰?って返される。
2025/02/12 18:00投稿
unsafe で遊ぼう!Rust の unsafe が持つ 2 つの意味と unsafe 操作全紹介【ゆっく...
unsafe な Rust について紫様に解説頂きました!普段は安全な Rust も、unsafe を使えば限界を超えた操作が可能に…!?面白そうですが、間違えると大惨事になりそうでド...
2025/02/01 22:00投稿
春日部つむぎのさくっとプログラミング講座 第6回 代入演算子って何...
おつ うぽつ うぽつです
2025/01/29 18:00投稿
紫様の開発環境現状確認 2025【ゆっくり解説】
紫様の開発環境の現状について紹介頂きました!最新のプログラミングのことがよくわかりましたし、パソコンのいろいろな性能についても勉強になりました!ツールや環境...
Konsole はいいぞ gohsttyはいいぞ・・・ LLVM本体をビルドするのに64GBは欲しい NeoVimはいいぞ
2025/01/15 18:00投稿
DirectInput 改造で快適ゲーム操作を実現!〜Rustで DLL 差し替え技術解説〜【...
DirectInput のカスタマイズについて紫様に解説頂きました!今回の解説では DLL の仕組みを活用した技術を詳しく紹介されましたねRust を使った実装の流れも、とても分...
教えて下さい!
2025/01/12 19:00投稿
【SSH入門】安全にサーバーにリモートアクセスするための技術を学ぼう!
【概要】今回は、サーバーへの安全なリモートアクセスを実現する技術である「SSH」を解説します。このチャンネルではIT知識やプログラミング・エンジニア界隈のことを主...
scpってそういう略語やったんか~! 実務的にはRSAが多いかなぁ ec2とかそうよな Ubuntuだ
2025/01/11 23:00投稿
春日部つむぎのさくっとプログラミング講座 第5回 プログラミング効...
Javaなら算術右シフト(>>)の他に論理右シフト(>>>)もあるね おつ うぽつ うぽつです
関連するチャンネルはありません
プログラミング講座に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る