タグを含む動画 : 40件
「DraftSight」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
DraftSight を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2020/06/16 23:13投稿
DraftSightで1:30の図面を作るには
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsight2018の機械製図での使い方解説です。前回の動画にコメントくださった方、ありがとうございました。コメントいただ...
先生、お忙しい中早速ご解説していただき、どうもありがとうございます。とても勉強になりました。 毎回アップされるのを楽しみにしております。とても勉強になります。ありがとうございました。
2019/05/20 13:08投稿
DraftSight2018解説-16_ストッパーの作図(2)
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsight2018の機械製図での使い方解説です。今回は、【ストッパー】の作図の2回目。 動画でテキストとして使っているのは...
先生、ありがとうございます。ぜひともよろしくお願いいたします。 私は機械系の設計士なので、建築についての知識がありません。機械設計の考え方でよければ解説しますので、半月ほどお待ちください。 先生、お時間があるときに実際作図の手順を教えていただければと...
2019/04/06 12:36投稿
DraftSightの有償化について
DraftSightの無償版はDraftSight2018で終わり、DraftSight2019からは有償版のみになるのでそれについて簡単ですがまとめました。
早く次の動画をお願いします。さまざまな縮尺など教えてほしいです。 お疲れ様です たのしみです ありがとうございます まあ、やすいですね あら そうなんですね エ!! たすかります
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2019/01/22 22:57投稿
DraftSight2018解説-15_ストッパーの作図
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsight2018の機械製図での使い方解説です。今回は、【ストッパー】の作図の1回目。 動画でテキストとして使っているのは...
こんにちは。いつもありがとうございます。 かわいい なるほど! コラムすごい勉強になります 楽しみにしていますね 枠ってどうやって作るんでしょうか? レイアウト空間とモデル空間がイマイチわからず・・・助けてください! こんにちわ
2019/01/03 23:00投稿
DraftSight2018解説-14_03フックの作図-2(平面図と仕上げ)
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsight2018の機械製図での使い方解説です。今回は、【03フック】の作図の2回目。 動画でテキストとして使っているのは「D...
ありがとうございました。 こんにちはー
2018/11/14 14:51投稿
DraftSight2018解説-13_03フックの作図-1(正面図)
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsight2018の機械製図での使い方解説です。今回は、【03フック】の作図の1回目。 今回新しく学習するコマンドとして、ポ...
【リクエスト】モデル空間とレイアウト空間の違いがイマイチ理解できないんです(´;ω;`) まってます たのしみです 次のdraftsightも楽しみです 丁寧だなー わかりやすいです 背景白が見やすくて最高ですね 【リクエスト】図枠の作り方を教えてく...
2018/11/04 22:58投稿
DraftSight2018解説-12_コメントへのお答え(相対座標入力)
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsight2018の機械製図での使い方解説です。今回は、前々回の質問コメントへのお答えです。ドラフトサイト解説動画リスト→...
相対座標は間違っていないか不安だったので(+や-が間違っていないか・・)トラッキングならわかりやすい!ありがとうございます。 draftsightの部分拡大図と表計算はできませんか?急いでます おお!便利ですね うん とてもわかりやすいです ありがと...
2018/10/31 20:48投稿
DraftSight2018解説-11_02キューブの作図-2
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsight2018の機械製図での使い方解説です。今回は、【02キューブ】の作図の2回目。 新しく学習するコマンドはサイズ公差(...
知識すごい ありがと おお こんにちわ こんにちは こんにちわ 本買いました! いつもありがとうございます。とても参考になります♪
2018/08/09 20:17投稿
DraftSight2018解説-10_番外編(リッチライン)
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsight2018の機械製図での使い方解説です。今回は、【02キューブ】の作図の番外編ご質問のあった[リッチライン](マルチラ...
ありがとうございましたm(_ _)m 状況によっての使い分けですね。忙しい中わざわざありがとうございました。 こんにちわ〜
2018/07/30 21:14投稿
DraftSight2018解説-09_02キューブの作図-1
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsight2018の機械製図での使い方解説です。今回は、【02キューブ】の作図の1回目。 新しく学習するコマンドはオフセット...
相対座標をうつ時の@とカンマを楽に入力する方法はないでしょうか? こんないい動画があったとは! こんにちわー ありがとうございました。 draftsightにはマルチラインはないのですか? こんにちわ〜
2018/07/25 08:16投稿
DraftSight2018解説-08_01プレートの作図-2
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsight2018の機械製図での使い方解説です。今回は、【01プレート】の作図の続き、側面図と寸法記入を行いながらJIS機械製...
ありがとうございました。 888888 おー そうなんですね お願いします こんにちわ こんにちわー ありがとうございました。 こんにちは〜
2018/07/09 12:50投稿
DraftSight2018解説-07_01プレートの作図-1
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsight2018の機械製図での使い方解説です。今回は、【01プレート】の作図を通して、四角形、円、線分、長さ変更、コピー...
こんにちはー 勉強させていただきます こんにちは お疲れ様です。 ありがとうございます!次回も楽しみです! できた 勉強になります なるほどです wwwww 笑 キュンとしたわ かわいい 設定の解説ありがたい こんにちわ 設定の説明ホントに助かります...
2018/06/30 14:45投稿
DraftSight2018解説-06_Eスナップ上書き、選択・削除
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsight2018の機械製図での使い方解説です。今回は、【Eスナップ上書き、選択・削除】について解説しています。動画でテキ...
こんにちはー 中級編楽しみ おお 88888 次回も楽しみ わかりやすかったです ありがとうございました ありがとうございます 丁寧でとてもわかりやすいです。 プロダー わかりやすい! できました! シフトでしたか 8888 おおお おお! 右クリッ...
2018/06/24 16:39投稿
DraftSight2018解説-05_作図ツール
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsight2018の機械製図での使い方解説です。今回は、【作図ツール】について解説しています。動画でテキストとして使って...
もっと教えてください。ありがとうございます。 とてもわかりやすいです、ありがとうございます ありがとうございます! まるほどありがとうございます [CH]と入力してEnterキーを打てば復活しますよ@主 かわいいよ ありがとうございます! とってもわ...
2018/06/09 13:00投稿
DraftSight2018解説-04_座標入力
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsight2018の機械製図での使い方解説です。今回は、座標入力について解説しています。前回の動画にコメントくださった方...
勉強になりました。また。おねがいします。 ありがとうございました! 参考にさせてもらってます 楽しみにしています たすかります ありがとうございます! うれしいです みたい 早くよくなってね ありがとうございます! プロなの?わかりやすいんだけど わ...
2018/05/19 13:46投稿
DraftSight2018解説-03_コマンドの実行とコマンドウインドウ
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsight2018の機械製図での使い方解説です。今回は、コマンドの実行とコマンドウインドウについて解説しています。ドラフ...
是非続けてください。おねがいしまーす いいデザインだ・・・ 有難うございます。初心者です。もっと教えてください。 ありがとうございました 細かい説明ありがたい お願いします みている ありがとうございます! 詳しくてありがたいです ありがとうございま...
2018/05/02 21:58投稿
DraftSight2018解説-02_ファイル操作・画面操作
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsight2018の機械製図での使い方解説です。今回は、ファイル操作・画面操作について解説しています。ドラフトサイト解説...
初心者です。よろしくおねがいします。 ありがとうございます! 本かおうかな こんにちわ 最高の先生です。 初心者です。コメントするのを忘れて夢中になってます。 初心者です。コメントするのを忘れて夢中に聞いていってます
2018/04/29 13:40投稿
DraftSight2018解説-01_インタフェース
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsight2018の機械製図での使い方解説です。今回は、ダウンロードとインタフェースについて解説しています。ドラフトサイ...
こにゃにゃちわ~ ありがとうございました 見やすくなりました ありがとうございました こんにちわ かずです。2018-7から始めました。01-20までやっと・・・ エー、20でお終いですか?nano_ringoさんだけが頼りです。 こんにちは。レイア...
2016/05/07 12:25投稿
20-ジグザグ破断線の登録と補助投影図、長さ寸法Rオプション
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsightの機械製図での使い方解説です。今回は、ジグザグ破断線の登録と、補助投影図、そして長さ寸法記入のRオプションに...
歯車の描き方も是非知りたいです! JISでは何度ずらすかという規定はありません。20度ほどずらすことが多いです。 みたよ! 新しいレッスンの投稿をお待ちしています。 kaka ありがとうございます U溝シーブの描き方などのレクチャーもお願いします こ...
2016/03/26 10:42投稿
19-楕円と破断線、補助投影図
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsightの機械製図での使い方解説です。今回は、破断線と角度のついた部分に施すハッチングについて解説しています。Draft...
miata お疲れ様です~w バルーン、ネジ穴等の登録の仕方をレクチャーして欲しい! ありがとう...
2016/02/29 17:02投稿
Draftsight解説18-パターンと多角形
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsightの機械製図での使い方解説です。今回は、多角形の作図とパターンコピー(配列複写)について解説しています。Draftsi...
みた ありがとうございます! 破断線の書き方は? 続編、楽しみに待っておりますので、宜しく...
2015/12/21 20:52投稿
Draftsight解説16-ポリラインを使ってフック部品を描いてみよう!
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsightの機械製図での使い方解説です。今回は、ポリラインを使って板の厚みを簡単にオフセットする方法を解説しています...
ありがとうございましたー m なるほど !? こにゃにゃちわ
2015/12/04 12:27投稿
Draftsight解説15-十字中心線をブロック登録して使おう!(ストッパー部品2)
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsightの機械製図での使い方解説です。今回は、十字中心線をブロック登録してテンプレートに保存する方法を解説していま...
キャップボルトの首下だけ長くしたいというのはできるのでしょうか? はやいな~ 本日もありがとうございました。 みたぞ 表示範囲をもう少し広げて頂ければ コマンドラインも表示してほしい あry ありがとうございました 助かります!ありがとうございます!...
2015/11/14 21:30投稿
Draftsight解説-14-一時スナップを使ってストッパー部品を描いてみよう!
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsightの機械製図での使い方解説です。今回は、一時エンティティスナップの「スナップ元」と「接線にスナップ」という機...
t ありがとうございました。 ありがとうございました。 お願いしますー ありがとう とても助かってます こんにちは~! ありがとうございました こにゃにゃちわ
2015/10/09 11:42投稿
Draftsight解説-13-ストレッチコマンドを使って形状の伸縮をしてみよう!
ダッソーシステムズ社のフリーの2次元CAD、Draftsightの機械製図での使い方解説です。Draftsight用のテンプレートを以下のURLで配布しています。http://yahoo.jp/box/2x...
ありがとうございました。 よろしくお願いします こんにちわ みた ありがとうございました 勉強になります 続編を求みます 曲線ならばどうなる? すごい こっそりじゃなくていいのにー! こっそり拝見
2015/09/30 11:26投稿
Draftsight解説-12-JOINT部品(こま)を描いてみよう(2)-寸法編集など
ありがとうございます。 そんなことないです!楽しかったし、勉強になりました nano-ringoさんだけが頼りです 【リクエスト】レイアウトお願いします とても助かっています いつもありがとうございます。 そうなんですね 【リクエスト】図枠の書き方お...
2015/09/29 19:57投稿
Draftsight解説-番外編(寸法のカスタム矢印)
AutoCAD類似のフリーのDraftsightを使った機械製図の練習解説です。今回は番外編で、いつのも初心者向けの作図解説ではありません。寸法のカスタム矢印について解説して...
t ありがとうございました うぽつ ありがとうございます。
2015/09/26 14:24投稿
Draftsight解説-11-JOINT部品(こま)を描いてみよう(1)
AutoCAD類似のフリーのDraftsightを使った機械製図の練習解説です。今回は・一時エンティティスナップの始点・円サイズの変更・オフセット・トリムについて解説していま...
かわいい 88888 おー 一番わかりやすい 好き 初心者です。コメントするのを忘れて夢中に聞いています。 ありがとうございました ありがとうございました みてます ありがとうございました。 参考になります。ありがとうございます! すごく解りやすいで...
2015/09/24 13:26投稿
Draftsight解説-10-キャップ部品を描いてみよう(2)寸法編集
AutoCAD類似のフリーのDraftsightを使った機械製図の練習解説です。今回は・角度寸法・直径記号の付け方・寸法線や寸法補助線の非表示を解説しています。フリーのソフト...
ありがとうございました 今さらですが見てますよ! ありがとうございました。 ありがとうございました https://gyazo.com/be29391de4295304a8b464a255ca807d とてもよく分かりました! 今回もよろしくお願いし...
2015/09/23 14:38投稿
Draftsight解説-09-キャップ部品を描いてみよう(1)
AutoCAD類似のフリーのDraftsightを使った機械製図の練習解説です。今回は・オフセット・鏡像(ミラー)・ハッチングを解説しています。フリーのソフトなので手軽に練習を...
勉強させていただいてます。 すきだよ みてます! みています! 終点・中点が消えてデファート垂線?となってしまいました 本当に最高の先生です。 私にとっては、ドラフトサイトのバイブルです。 毎回。解りやすい解説ありがとう御座います。私にとってわ毎回毎...
2015/08/15 08:14投稿
Draftsight解説-08-2穴プレートを描いてみよう!(2)
AutoCAD類似のフリーのDraftsightを使った機械製図の練習解説です。8回目では・円と中心線の組合せ(その他の描き方)・構築線(水平)・トリム・直列寸法・並列寸法・...
ありがとうございました - ありがとうございました。 中心をクリックしてただけでした(´・ω・`)失礼しました 寸法線を書いたら重なる部分の中心線が赤から緑に上書きされてしまいました@DraftSight2016x64 長方形rec 前回までの内容は...
2015/08/13 14:33投稿
Draftsight解説-07-2穴プレートを描いてみよう!(1)
AutoCAD類似のフリーのDraftsightを使った機械製図の練習解説です。7回目では・四角形・円・長さ変更・コピーの各コマンドを使って簡単な機械子部品の正面図を作成して...
ありがとうございました ありがたいです。よくわかりますね。 分かりやすかったです! すごく、わかりやすい。そして、声に癒される こんにちわ 季節感あっていいなぁ ありがとうございました ありがとうございました ありがてぇありがてぇ 今回から図面を書く...
関連するチャンネルはありません
DraftSightに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る